今年ノーベル賞を受賞した日本人は4人?
今年もノーベル賞が発表され、物理学賞で日本人が3人、化学賞で1人が受賞した。
テレビでも連日取り上げられ、「何かと暗いニュースが多い中、希望が持てる」とか、「お家芸の物理はやはり強い」とか、さらには「日本のサイエンスの底力を示した」などと、お祭り騒ぎの様相だ。まるでオリンピックのメダル争いのようだ。
2001年の第2期科学技術基本計画で、「ノーベル賞クラスの日本人受賞者を50年で30人つくる」という目標が掲げられ、有望な技術への集中的な援助や、ロビー活動などが行われているので、その成果が早くも現れた、と言っているコメンテーターもいる。
以前、仕事でお付き合いのあった米国人医師が、本気でノーベル賞を目指していると言っていた。彼の師匠はノーベル賞を取っていて、「取り方は知っている」と言っていた。テーマ、発表の仕方、ロビー活動の仕方などだ。実際その後すぐに候補として名前があがり、最終候補3人によるプレゼンテーション(選考するカロリンスカ研究所で行われるらしい)まで行ったが、残念ながら選ばれることはなかった。多分この賞もいろいろな力学が働いているのかな。
さて本題。今までの文章に誤りがあります。
答えは1行目。物理学賞は日本人が3人じゃない。ええええ??と思ったが、海外のメディアはそう報じていない。
スエーデン王立アカデミーの発表は「米国人1人と日本人2人」なのだ。
そう、日本の施設に在籍する益川・小林両氏はもちろん日本人。もう1人のシカゴ大名誉教授の南部氏は米国人だそうだ。彼は研究のために米国に帰化し、米国籍を持っている。シカゴ大での研究も50年以上にわたる。
こうなると「日本の底力」でもないし、「日本人の底力」でもない。
ちなみに化学賞の下村氏は日本籍だが、プリンストン題、ウッズホール海洋生物学研究所、ボストン大名誉教授と米国での研究歴が長く、成果も米国でのものである。
これは「日本人の底力」ではあるが、「日本の底力」ではない。
つまり、今年のノーベル賞受賞者は、日本生まれが4人、日本人が3人、日本での研究者が2人というのが正確な表現になる。しかも日本での研究者2名はずいぶん昔の成果に対する賞なので、今年の成果をもって日本のサイエンスが安泰などとはとても言っていられないんじゃないだろうか。
1.大学教授の役割
大学の教員にはもちろん自分の研究というメインの役割の他にも、後進の育成・教育、さらには一般向けの啓蒙・教育といった役割があると思う。
海外の大学教授はこれらのバランスが非常にいい。アカデミックの世界で論文を出しながらも一般向けの本やコラムを書いている教授がたくさんいる。例えば今年のノーベル経済学賞のクルーグマンはそんな感じかな。
日本はというと、自分の研究と後進の育成を両立させている人はたくさんいると思うが(自分の恩師もそうだが)、そういう人は一般向けのメディアにはほとんど露出しない。メディアに出てくるのははきはきしゃべることができる一般受けのする学者ばかりだ。
2.一般向けのメディアへの貢献
今の特にテレビのニュースやまじめな番組はますますレベルが低下しているように思う。コメンテーターといってもその件の専門家というわけでもなく、ひどいときには視聴者とかわらないタレントだったりする。
某○○ステーションなどは専門家を呼んではいるものの、司会者が「難しい話はおいておいて、とにかくひどい話だ。国民を代表して私は怒っている。これは地球全体の破滅につながる。そうですよね?」みたいな振り方しかしないので、専門家を呼んでいる意味がほとんどない。
もっと現実で起きている問題を理論的に解説できる学者を出していかないと、どんどんレベルダウンしていくと思う。
3.頭脳の海外流出
もう1つ問題となるのは、有能な研究者の海外流出の問題だ。これは最近の日本のプロ野球とメジャーの抱える問題と似ている。
これはもう止めようがないし、止めるべきでもない。海外の大学との交流や研鑽をますます進めて(といっても海外の優秀な学生は交換留学先として日本を選ばないというのが実態だそうだが・・・)、海外で成果を出した日本人に、それを日本に還元してもらうようにするしかないだろう。
最後にこの文章にもう1つ、誤りではないが不正確な表現があります。
これは有名か。「ノーベル経済学賞」。これは正確にはノーベル賞ではなく、「アルフレッド・ノーベル記念経済学スエーデン銀行賞」という賞で、選考者がノーベル賞と同じなこともあって通称「ノーベル賞」といわれているだけです。
今年の受賞者、クルーグマンは受賞理由が今ひとつわからないなあ。しかもこの世界恐慌のタイミングだし。面白いのは、彼は「イグノーベル賞」も取っているということ。そんな人はかつていただろうか・・・??
あと、化学賞の下村氏の息子は、その道では名の知られる世界的なハッカーだそうだ。といっても悪いことをするわけではなく、悪いハッカーを捕まえたことで有名だとのこと。親としては複雑だろうなあ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 信越化学の社長交代:一気に12歳若返る!!(2010.05.23)
- シーシェパード(2010.03.13)
- コンビニ弁当の値下げ販売(2009.06.24)
- マスコミに対するトヨタの報復(2008.11.17)
- 今年ノーベル賞を受賞した日本人は4人?(2008.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント