日本人は集団主義でない?
ちょっと前になるが、東京大学と京都光華女子大のグループが、心理学の実験の結果「日本人は集団主義」という見方は誤りで、周りへの同調しやすさは米国人並み(に低い)、という研究結果を発表した。近々「ジャーナル・オブ・クロスカルチュラル・サイコロジー」という専門誌に発表されるということだ。
実験は学生に一本の線を書いた紙と、長さの違う3本の線を書いた紙を同じサークルの学生5-9人に同時に見せ、サクラの中に1人だけ混ぜられた学生が、サクラたちの間違いに同調するかを調べる、というやり方で行われ、同調した結果は日米ほぼ変わらず25%だった。これをもって東大の高野教授は「日本人は和を乱すことを嫌い、近しい人の言葉には同調しやすいという通説は誤りで、米国が異なる文化を持つ国に投影したイメージを日本人自らが信じたと考えられる」とコメントしている。
この記事を読んで、今ひとつピンと来るものがないので、どういうことなのか考えた。
まず実験方法が適切なのかどうか。集団主義=自分の利益よりも所属する集団の利益を優先させる、これを実証するのには適切ではないと思う。サンプリングとしてもおかしいし、サークルがどの程度密度の濃い集団かどうかもわからないし。
そこを議論しても本質的ではないので、実験の仕方はさておき、この記事の背景には、「米国=個人主義、日本=集団主義」という前提条件がある。
自分は日本企業、外資系企業の両方に勤務した経験があるが、どうもこの前提条件はピンと来ない。米国人は確かに個人の利益を日本人よりも重視するが、会社全体の利益に貢献する意識も日本人以上に強い。有事の際の団結力(一種の思考停止状態だけど)は日本人より上ではないだろうか。
一方で日本人は集団主義というのはちょっと違うと思う。「自分ひとりくらい誤ったことをしてもいいだろう」と考える人は米国人よりもむしろ多いと思うし。
この点について、北大の山岸俊男教授は面白い見解を示している。まとめるとこんな感じ。
1.日本人は自分たち日本人のことを集団主義的な傾向があると考えているが、自分だけは例外と考えている集団である。
2.内心では「個人主義でいい」と思いながら、「周囲は集団主義的に考えているに違いない」と思い込んで行動する結果、社会全体としては集団主義的な傾向を示す。
3.この背景には「ムラ社会」という歴史がある。つまりメンバーが相互に監視し、何かあったときに制裁を与える仕組みが古くから存在するが、その反面監視するシステムがないと「自分1人くらいいいだろう」と考える。
これはいわゆる伝統的な日本企業のことを考えると理解しやすいのではないだろうか。つまり皆で遅くまで残業し、さらにはその後に飲みに行って「苦労」を共有し、そこから外れる人は「協調性、団結心がない」として非難してきた。ただ近年は残業も減らせと言われ、会社と個人の「公私のけじめ」が明確になるにつれ、相互監視システムがなくなり、組織システムを欧米化したわりにはうまく機能していない、ということが起こっているのだろう。
もちろんこれは古い世代にばかり当てはまるのではない。例えば自分より若い世代でいうと、最近就職活動の学生の服装が以前よりも画一化されていることにお気づきだろうか?以前であれば紺とかグレーのスーツもあったと思うが、今は皆濃紺から黒である。男子は白ワイシャツにストライプのネクタイに布かばん、女子は髪をとめ、白の大きな襟のブラウスを着て襟を出し、黒い靴を履く。これだけ同じ格好をして「自分は人とは違う」ことをアピールするのだから、何かブラックジョークみたいな感じだ。
この記事の何がおかしいか。それは日本人は集団主義か、個人主義か、その問題設定自体がおかしいのだろう。日本人は恐らく個人レベルでは自分の利益を優先する個人主義であるが、集団の考え方には従って黙っているという点では「集団主義」でもある。つまりどちらかに分けようとすること自体がナンセンスであり、もう少し違った切り口で分析しないと説明ができないんだと思う。
まあそもそも米国人と日本人という、世界からみると「国際的でない」2カ国の比較自体が「クロスカルチュラル・サイコロジー」というジャーナル名から考えるとナンセンスかも。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 信越化学の社長交代:一気に12歳若返る!!(2010.05.23)
- シーシェパード(2010.03.13)
- コンビニ弁当の値下げ販売(2009.06.24)
- マスコミに対するトヨタの報復(2008.11.17)
- 今年ノーベル賞を受賞した日本人は4人?(2008.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
興味深い記事でした。オチまであるところが粋だと感心しております。
勉強不足ゆえ、個人主義、集団主義の定義がいまいち自分なりに
分かっていないのが恥ずかしいのですが、私も同意見を持ちました。
以前、うろ覚えですが、どこかで、日本人は天皇制がなくなると、
団結力を欠いてばらばらになるのではないだろうか。
というような意見を聞いたことがあります。
天皇制については様々な意見があろうかと思いますが(私は保守派です)、
この意見はピンとこないながらも、心に引っかかるものがありました。
貴ブログの記事を読ませて頂いたとき、この意見が頭に浮かびました。
長文失礼しました。
投稿: ohsui | 2011年4月14日 (木) 15時31分
おはようございます。いろいろを書いてありますが、ただの弁護だけ見えると思います。私は実際に日本に住んでいるからよくわかっていると思います 回りの日本人は自分の経験だけを認めています。相手は外人にもかかわらず 自分の国の常識で測ります。とてもよくないんです。日本人は言うまでもなく集団主義です。個人の意識を抑えたり、芽を摘んだり しています。
投稿: 日本に住んでる外人 | 2013年1月 6日 (日) 08時19分